戸出化成株式会社

事業概要
プラスチック製品の製造と販売

<富山県SDGs宣言>
当社(団体)の取組み
当社は、SDGsを国際社会の重要な目標と捉え、持続可能な社会の実現に努めてまいります。
1967年の創業以来「つづけよう!かかわるすべての人々に感動と安心を与えることを」の企業理念のもと、プラスチック製品製造メーカーとして、たゆまぬ技術研鑽を積み上げてまいりました。今後も健全な事業成長を通じて、持続可能な社会の実現及び企業価値の向上へ全社一丸となって取り組んでまいります。
1967年の創業以来「つづけよう!かかわるすべての人々に感動と安心を与えることを」の企業理念のもと、プラスチック製品製造メーカーとして、たゆまぬ技術研鑽を積み上げてまいりました。今後も健全な事業成長を通じて、持続可能な社会の実現及び企業価値の向上へ全社一丸となって取り組んでまいります。
SDGsに向けた目標と取組み1


目標
製造・開発活動を通して、お客様満足を向上するとともに、人々の豊かで快適な暮らしの実現に貢献します。
主な取組み
・ISO9001/14001の継続的な認証取得
・リサイクル材を使用した自社製品「樹脂製敷板:エフエーボード」の開発と普及
・リサイクル材を使用した自社製品「樹脂製敷板:エフエーボード」の開発と普及
SDGsに向けた目標と取組み2


目標
自社製造工程を含めサプライチェーン全体で地球環境負荷の低減に取り組みます。
主な取組み
・省資源としてコピー用紙の削減に取り組む。
(目標前年度比5%削減)
・工場周辺の草むしり、側溝掃除などの清掃活動を年1回以上行う。
(目標前年度比5%削減)
・工場周辺の草むしり、側溝掃除などの清掃活動を年1回以上行う。
SDGsに向けた目標と取組み3



目標
全従業員が年齢・性別の隔てなく、健康で安全で明るく、生き生きと仕事に打ち込める職場環境作りに取り組みます。
主な取組み
・R5年度 長時間残業の削減に取り組む。 (目標前年度比20%削減)
高齢者や障害者の方でも働きやすい職場環境を整備する。(障害者のインターン受入れ及び雇用促進)
・R6年度 年間休日日数を増やし、働きやすい職場環境を整備する。
高齢者や障害者の方でも働きやすい職場環境を整備する。(障害者のインターン受入れ及び雇用促進)
・R6年度 年間休日日数を増やし、働きやすい職場環境を整備する。
Copyright © Toyama Prefecture All rights reserved.